おちゃらけミクロ経済学: ブログの満足度は? 効用理論その2

2013年3月4日月曜日

ブログの満足度は? 効用理論その2

「スター」で総効用を表現しましょう




前回のブログのとおり、「はてなスター」は、他のブログサービスと比べて、
主観的な満足度を測る、効用がとても分かりやすい機能です。




facebookの「いいね!」やBloggerの「g+1」が一つの投稿や記事に対して、
評価を単数でしか表せないのに対し、はてなダイアリーの「はてなスター」は、
一つの記事に対して、評価を複数で表すことができるからです。





facebook like button

facebook like button / Sean MacEntee




効用(満足度)をスターで表す




例えば、あなたがある日、めちゃくちゃおもしろいテーマのブログを見つけたとしましょう。
このブログにも、満足度を表すための★(星)印を付けられる機能があるとします。
単位は、仮に「スター」としておきましょう。




あまりの面白さにあなたは、その記事に対して、あなたは15スターを付けました。
他に面白い記事はないかと思って探すと、またまた面白い記事に出くわしました。
今度は、13スターを付けました。



以降、あなたはこの調子でブログの記事にアクセスしていき、スターの総数、
つまり、総効用限界効用は次のとおりとなりました。



ブログの効用






ブログの効用関数と限界効用曲線




次にこの表を2つのグラフで表してみましょう。特徴を表すと、以下のとおりとなります。




ブログの効用関数



ブログの効用関数




ブログの限界効用曲線




ブログの限界効用曲線



  1. 読む記事の本数が多くなると、効用関数(右)における総効用の増加数は鈍化する
  2. 9本以上読むと、ブログを読んだ全体の満足度は逆に下がる。
  3. 8本目から9本目の記事を読むときに、追加的に得られる効用はマイナス


(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿